【2023年(令和5年度)のインフルエンザ予防接種について】
■接種日程
予約開始:2023年9月15日(金)
接種開始:2023年10月2日(月)〜12月16日(土)まで
■ご予約はこちらから↓↓■
※ご予約の開始は9月15日(金)からとさせていただきます。
https://ssc3.doctorqube.com/arai-ent/
・接種される方全員に問診票を記入して頂きます。
事前に“問診票”を下記からダウンロードするか、もしくは直接来院し「受付」にて事前に受け取り当日持参して頂くことをお薦めします。
・65歳以上の方は別途問診表がりますので、ご持参は不要です。
・接種日に問診票を記入することも可能ですが、記入時間を要しますので必ずご予約時間よりも10分程度早くお越し下さい。
■問診票のダウンロードはこちらから↓↓■

- 『インフルエンザワクチン問診票』をクリック
- 『ファイルをダウンロードする』をクリック
■インフルエンザワクチンは、接種してから作用し始めるまで約2週間程度かかり、その後約5ヶ月持続します。
■日本では通常、インフルエンザは12月~3月に流行しますので、流行前にワクチン接種を受けることをおすすめしております。(11月中までの接種が望ましい)
インフルエンザの予防接種を受けましょう
■温度が低く乾燥した冬になると、のどや鼻の粘膜の防御機能は低下します。
■インフルエンザウイルスは冬場に活動しやすい性質をもっているため、のどや鼻からウイルスが取り込まれやすく、感染が広がります。
■インフルエンザは流行に伴う個人的・社会的損失が大きく十分な警戒が必要な疾患であるため、予防接種を行うことでインフルエンザによる重篤な合併症や死亡を予防し健康被害を最小限にとどめることが期待できます。
■インフルエンザワクチンを受け、感染を予防することをお薦めします。
接種対象
《接種を受けられない方》
■当院では、1歳以上を対象としておりますが、3歳未満で、これまで一度も接種されたことがないお子さまには行っておりません。
■卵アレルギーのある方は、当院での接種は出来ません。
■接種当日の体温が「37.5度以上」の方。
接種回数・間隔
■ 2回接種をご希望の方、1回目と同時にご予約をお取りください。
当院で1回目の接種を受けられても、2回目のワクチンが確保されているわけではありません。
■12歳以下の方
1回目の接種から、2週間~8週間の間隔で2回目を接種します。3~4週間隔がよいと言われています。
任意接種なので強制ではございませんが、是非2回受けてください。
接種費用について
【費用】
接種費用:3,000円(税込)※1・2回とも同額
(尼崎在住の65歳以上の方は、1,500円(税込))